事務室からのお知らせ〉 卒業後の証明書発行について〉 一般事業主行動計画の策定について〉 


◆ 学費支援制度について ◆

【2025年度高校1年生】就学支援金申請のご案内

今回の申請は高校1年生の4月〜6月分のみです。
全学年の7月以降分の申請については6月頃にご案内いたします。


<高等学校等就学支援金申請についてのご案内>

掲載内容をご確認いただき、期日までに項目4の登録・申請作業を完了してください。

以下の各項目の青ボタンをクリックすると、それぞれファイルやサイトが開きます。
また、「よくある質問」を一番下の項目にまとめています。不明な点がございましたらご一読ください。


1.高等学校等就学支援金制度 リーフレット

まず、就学支援金についてリーフレットをご覧ください。


2.申請マニュアル

就学支援金オンライン申請システムe-Shienの概要と操作方法のご案内です。


3.申請マニュアル(動画)

就学支援金オンライン申請システムe-Shienの操作を動画でご案内しています。
操作が分かりにくい場合は、こちらも併せてご覧ください。


4.e-Shienへログイン・意向登録・認定申請

ログイン後、ポータル画面より意向登録及び認定申請を行ってください。
申請を希望しない場合は、意向無しの旨を登録する必要があります。

注意

  • 認定申請では保護者等情報として収入状況提示方法を選択する項目があります。必ず下記どちらかの方法を選択してください。(上記2.申請マニュアルを併せてご覧ください。)
    A:「個人番号カードを使用して自己情報を提出する」を選択し、個人番号(マイナンバー)カードを用いて収入状況を読み取る。
    B:「個人番号を入力する」を選択し、個人番号(マイナンバー)を入力する。
  • 生活保護受給世帯は、上記期限までに「生活保護受給証明書」を事務室 校納金担当までご提出ください(郵送可)。
  • 入力内容に誤りがあると税額照会が行えず、審査と支給が遅れます。誤りのないように入力してください。
  • 就学支援金以外の申請については6月頃にお知らせいたします。

7.よくある質問

お問い合わせの多い質問をまとめました。
所得区分や支給方法、支給金額等について説明を補足しております。
就学支援金申請について不明な点がございましたらご覧いただき、それでも分からないことがございましたら事務室までお問い合わせください。

事務室 校納金担当
TEL 046-822-3218

平日8:10〜16:10

TOP