横須賀学院高等学校のオンラインを活用した取り組み | |||||||
|
|||||||
本校では、生徒たちの学びを止めないために、休校期間中に、教員間における様々な研修を重ね、オンライン礼拝、Google Classroomを利用した授業配信、Google Meetを利用したリアルタイム授業やオンラインホームルームなど、オンラインを活用した様々な取り組みを行ってまいりました。そして、そこから得られた新しい授業形態や方法を、通常の授業にフィードバックしています。 | |||||||
取り組みの紹介 |
|||||||
|
|||||||
①研修の様子(人数を少なくして行います) | |||||||
コロナ禍の中、感染防止策を講じた上で、Google classroomの活用術、Meetの利用方法など、教員自身も学びを深めました。 | |||||||
![]() |
![]() |
||||||
②オンライン礼拝 | |||||||
![]() |
|||||||
大チャペルを使用して、オンラインでの礼拝をもちました。 | |||||||
[オンライン礼拝の様子] | |||||||
③Google Classroomの活用 | |||||||
![]() |
![]() |
||||||
学年の各クラスや、教科ごとにクラスルームを使用し、教員が作成した課題の配信や、生徒への連絡をおこなったりしています。 | |||||||
![]() |
|||||||
●配信した課題のチェック作業 | |||||||
④配信型授業やMeetでのホームルーム | |||||||
クラス・教科ごとのGoogle Classroomを活用し、授業動画の配信やMeetでの面談をおこないました。 | |||||||
![]() |
![]() |
||||||
●オンラインHRの様子 | ●授業動画配信の準備(生物) | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
●授業動画配信の準備(英語) | ●配信動画の例(数学) | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
●配信動画の例(国語) | ●配信動画の例(英語) | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
●配信動画の例(社会) | ●配信動画の例(生物) | ||||||
![]() |
|||||||
●配信動画の例(体育) | |||||||
[配信型授業の様子] | |||||||
⑤横須賀学院セミナリオ(オンライン形式) | |||||||
本校の様々なプログラムの中の一つである、“横須賀学院セミナリオ”は大学等研究機関の先端的な教育や研究を体験し、進路選択に役立てることを目標に実施しています。昨年度末はコロナウイルスの影響で様々なプログラムが中止になってしまいましたが、今年度より、オンラインを活用しての実施をしました。 | |||||||
![]() |
|||||||
[オンラインセミナリオの様子] | |||||||
⑥オンライン部活動(動画配信、リアルタイム) | |||||||
![]() |
![]() |
||||||
部活でもClassroomを活用し、トレーニング動画の配信や、リアルタイムで対面式部活動をおこないました。 | |||||||
[オンライン部活動の様子] | |||||||