2019.05.27 今日の学院小
6年生になってからの家庭科は、5年生の時に学習したことを生かしつつ、新しいことに挑戦していきます。 4月に、「今日の朝食は?」という朝ご飯についてのアンケートをとった時のこと。 ほとんどの子が、朝食の大切さを感じていて、「朝食をとらないなんて、考えられない!」なんて言ってくれる子ばかりで少し安心しました。 朝ご飯を食べないと、 「頭が働かない。」 「体が起きない。」 「力が出ない!」 などの意見が・・・【続きを読む】
2019.05.27 今日の学院小 校長室より
暑い日々が続く中で、小学校は運動会の練習を行っています。 今日からはミストシャワーを使って、こどもたちの身体を冷やす助けにしています。 さっそくその下に集まっては「虹!」「虹!」と大喜びしています。 みんな元気です。
2019.05.24 今日の学院小 校長室より
運動会の準備に余念のない日々ですが、今朝、子どもたちを迎えたのは、この楽器です。 コンサルティーナという楽器で、子どもたちは興味津々。 引いて、押して、音を奏でて楽しんでいました。 よく見ると、ぬいぐるみの留学生も混じっていますね。 詳しくは、こちらの「トラベルテディ・プロジェクト」をごらんください。
2019.05.24 今日の学院小
6月1日(土)に行われる運動会。 中学年にあたる3・4年生が力を合わせて、一緒に出場するのはふたつの種目です。 ひとつは、「つなひき」。そして、もうひとつが「バラエティ」と言われる種目です。 その「バラエティ」ですが、横須賀学院小学校で伝統となりつつある中学年種目になります。 3名のグループでバトンをつなぎ、トラックを駆け抜けます。 デカパンやなわとび、タイヤ運びなど、『バラエティ』にとんだ競技が・・・【続きを読む】
2019.05.23 今日の学院小 校長室より
6月1日の運動会に向けて、いよいよ朝練が始まっています。 入場退場の練習から、整列まで。 夏のような日差しの下、みんな一生懸命頑張っています。 運動会、楽しみです。