![]() |
|||||||||||||||||||
横須賀学院同窓会第11回定時総会が、去る6月21日横須賀学院小学校多目的ホールで行われました。当日、雨にも拘らず、50人以上の同窓会生が集合しました。 午後2時、高校13期伊藤さんの司会で開会の辞があり、総会は始まりました。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
磯部宗教主任のお祈りがあり、賛美歌312番を出席者全員で合唱し、榎本会長のご挨拶がありました。榎本会長は、この3年間の行事を振り返ってお話をされ、楽しかったシーンが思い出されました。 次に議長選出があり、榎本会長が議長となり、議事が進行しました。議事録作成者と署名人の選出があり、中学8期渡辺重博さんと中学5期丸山盈子さんが選出されました。 |
|||||||||||||||||||
■議事進行です。 1.平成18年度・平成19年度・20年度事業報告 2.平成18年度・平成19年度・20年度事決算 3.監査報告 4.新年度事業計画案 5.新年度予算案 6.役員選考委員会の報告及び承認 7.議事 会長選出の報告があり、高13期沼田芳明さんが新会長に選出されたことが報告されました。 続いて、事務局長・会計及び会計監査の紹介がありました。 事務局長には、中31期阿部敏博さん、会計は、高16期小林進さん、会計監査に中8期渡辺重博さんが選出されました。 副会長及び幹事候補者名の発表がありました。 新会長の挨拶及び新役員の紹介と進み 沼田新会長の挨拶があり、「会長として母校発展のために同窓生の皆様のご期待に応えられるよう努力する所存ですので宜しくお願いします」と力強い言葉がありました。 |
![]() |
||||||||||||||||||
引き続き高校部会長第13期伊藤洋明さん、中学部会長中11期石渡千代さん、小学校部会長小10期森 隆雄さん紹介されました。 無事、議事が進行し、議長解任と進み、議事は、無事終了しました。 |
|||||||||||||||||||
来賓のご挨拶では 磯部宗教主任より来賓のご挨拶がありました。 功労者への感謝状及び記念品の贈呈 榎本旧会長へ沼田新会長から感謝状に記念品を添えて今までのご苦労に感謝を致しました。また、30年以上に亘り同窓会事務を支えて頂いた佐藤正子さんに榎本旧会長から感謝状と記念品を渡して頂きました。同窓会室建設委員長芝野十三雄さんに感謝状をお渡しする予定でしたが、当日欠席のため会長OBである若狭智雄さんが代理で受け取りました。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
閉会を前に亀井先生のオルガン伴奏に合わせて、出席者全員で横須賀学院歌を三番まで斉唱して、午後3時過ぎに第11回総会が終了いたしました。 | ||||||||||||||||||
![]() |
引き続き、会場を学院食堂「くすの木」に移し、ジュースとサンドイッチによる懇親会が催され、先輩、同輩、後輩との懇親が図られました。
懇親会は、中学校部会長の石渡千代さんの司会で、沼田新会長から始まり、磯部学院宗教主任、井苅元小学校校長とご挨拶を頂きました。また、若手メンバーの紹介や挨拶もあり、特に5期の方々の参加も多く共に歌った賛美歌はハモッて、会場が懐かしさでいっぱいになりました。午後4時懇親会も中締めとなり、総会の全プログラムが終了致しました。 |
||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||